勝率
7.26
2連率
47.71%
3連率
63.30%
1着率
32.11%
優出回数
4回
優勝回数
2回
【成績期間】2024年後期成績(2023.11.1~2024.4.30)
――オールスター(多摩川)前に聞かせていただいていますが、今年のここまでを振り返っていかがですか?
磯部今年はまだ振り返るところがないですね。毎年、年の初めはこんなものです。去年もそうだったけれど、ここからしっかりギアを上げて行きたいですね。SGもまた始まりますしね。
――蒲郡はデビュー初Vの水面ですし、通算8Vは24場で一番多く優勝しています。
磯部まあ、他場に比べてたくさん走っていますからね。ただ、昔の方が蒲郡で仕上がるイメージがありました。最近はそうでもないですね。だからこそゴールデンウィーク(竹島弁天杯)は頑張ろうと思ったんですが、体調を崩してしまって・・・。関係者の方にご迷惑をかけてしまったし、ファンの皆様の期待にも応えられなかった。もちろん、その分も6月のGⅠにかける思いは強いです。
――まだ蒲郡周年は手にしていません。
磯部どこのタイトルでも獲りたいですけど、今回は地元蒲郡の周年記念! 獲りたい気持ちは強いです。
――去年は6月のグランドチャンピオンを制して一気にスパート。得意の季節が到来ですね。
磯部特別この時期が得意という意識はないですけど、結果は出ていますね。そろそろ住民税も納めないといけないですから、稼がないといけないです(笑)。心技体を整えて調子を上げて行きたいですし、6月の蒲郡周年は万全の状態で臨みます。
勝率
7.04
2連率
56.67%
3連率
71.67%
1着率
30.83%
優出回数
8回
優勝回数
2回
【成績期間】2024年後期成績(2023.11.1~2024.4.30)
――昨年は「(蒲郡の)最後の記念と思って走る」と言われていましたが、今年もエントリーされました。
河村毎年、記念に呼んでもらっているので、結果を残さないといけないなと思ってます。ただ、30代は結果を求めてガツガツ行っていたけど、40代になったらそこまでではないです。
――具体的にどんな心境の変化ですか?
河村一番はターンがうまくなりたいと思ってます。完成形は同期の峰(竜太)だけど、馬場(貴也)ちゃんや茅原(悠紀)選手のターンを目標に取り組んでいます。あっ、soul(魂や精神)は池田浩二と赤岩善生です(笑)。
――今年に入って蒲郡は3節走って4月に優勝しています。引きたいモーターはありますか!?
河村38と51ですね。ゴールデンウイーク戦ではムチャクチャ出てました。あれを引ければ峰をやっつけることも出来ると思う。平幕が横綱を破って座布団が舞うシーンを演出したいです(笑)。
勝率
7.03
2連率
46.02%
3連率
61.06%
1着率
21.23%
優出回数
6回
優勝回数
0回
【成績期間】2024年後期成績(2023.11.1~2024.4.30)
――蒲郡は66周年を制したりSGで3優出と大舞台での活躍が目立つ反面、一般戦は2016年のお盆開催以来、優勝から遠ざかってます。
平本この前のゴールデンウイーク戦は、ファンの方に相当ご迷惑をお掛けしてしまいました(ペコリ)。
――引いたモーターは2連対率3位の68号機でした。
平本いいのを引けたと思ったし、最初は良かったです。ただ、ターン回りを良くしようとしたら、だんだん合わなくなって・・・。不良航法をしてしまったし、転げたりもして反省ばかりです。
――それでも、5月5日時点で賞金ランキングは3位。クラシックの2着が光ってます。
平本乗った枠番(6号艇)を考えると優勝に匹敵する成績だったかもしれません。
――昨年はグランプリで転覆をしてしまい、今年は何が何でもリベンジすると誓っていました。
平本そうですね。そこが目標です。そのためにも、いいレースをして行きたいです。周年はゴールデンウイークの反省を踏まえて、いいレースをお見せ出来るように頑張ります。
勝率
6.92
2連率
53.24%
3連率
69.06%
1着率
24.46%
優出回数
7回
優勝回数
1回
【成績期間】2024年後期成績(2023.11.1~2024.4.30)
――蒲郡では通算26回の優勝を誇りますが、前回(2021年9月)から遠ざかっています。
赤岩ずっと蒲郡で優勝していないことを気にしてます。今年の9月で3年でしょ!? そこまでには優勝をしないといけないと思ってます。
――それでも、昨年の68周年は優出2着、東海地区選は優出4着、ダービーも準優はバランスを崩した艇を避けて優出を逃しましたが、グレードレースでの存在は十分です。
赤岩いつも「蒲郡の看板を背負っている」と言っているだけに、結果を残さないとね。それに蒲郡での声援は本当に大きい。自分にしっかり届いているし、一番の支えになってます。昨年は(吉田)拡郎に差されたけど、今度こそインから逃げて優勝したいですね。
――今年は蒲郡周年の前に行われるオールスター(多摩川)にも選出されました。
赤岩アキレス腱を切って無理して行ったのが住之江のオールスター(2020年)だった。あれから選ばれなかったし、もうないのかなとも思っていたけど・・・。嬉しかったし、それだけに結果を残さないといけないと思ってます。
勝率
6.86
2連率
47.65%
3連率
66.44%
1着率
28.85%
優出回数
8回
優勝回数
1回
【成績期間】2024年後期成績(2023.11.1~2024.4.30)
――ゴールデンウイーク戦は、得意のまくり差しを決めて優勝。蒲郡は正月レースで4度の優勝歴がありますが、GW戦は初制覇でした。
柳沢進入があ~なりそう(花田和明の前付け)だったので、展開を突ける状態にして行きました。あそこを狙ってダメなら外って感じでした。
――昨年は1月の津と7月の浜名湖でフライングをしてしまった影響もあって、賞金を積み重ねることが出来ませんでした。
柳沢それもありますけど、プロペラですね。これまでやって来た感じでは足負けしてしまうので、違う形を試しながら乗っています。
――ゴールデンウイーク戦は、上位機シリーズで中堅エンジン(20号機)でしたが、出足関係は引き出していました。
柳沢優勝戦に乗っていたエンジンは、いいのばかりでしたね。それでも、ここに来てようやくプロペラが少し合って来ているかな!? と思えるようになりました。
――蒲郡のSG&GⅠレースでは2015年に60周年記念を優勝。62周年記念は準Vでしたが、その後は遠ざかっています。
柳沢エンジンが出ていないと活躍したくてもなかなか出来ませんからね。プロペラが良くてもエンジンが悪かったら出ない。その辺が難しいですけど、少しずつ良くなっていると思ってます。最後まで諦めずに頑張ります。