サッポロビール杯争奪戦 | 初日 |
レースインデックス
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1R
15
:24
|
鋤柄貴 | 浮田圭 | 富澤祐 | 高橋直 | 西村秀 | 宮崎奏 |
2R
15
:52
|
野中義 | 有賀達 | 石岡将 | 松井貫 | 石塚裕 | 中渡修 |
3R
16
:23
|
今坂晃 | 森作広 | 小川広 | 金子賢 | 高井駿 | 須藤博 |
4R
16
:53
|
村上功 | 渡辺浩 | 鈴木章 | 芦澤望 | 増田弘 | 高塚清 |
5R
17
:22
|
木村浩 | 石田貴 | 長尾京 | 山来和 | 宮崎奏 | 新田雄 |
6R
17
:51
|
吉田慎 | 山戸信 | 星野政 | 上條嘉 | 古澤光 | 高橋直 |
7R
18
:18
|
杉山裕 | 西村秀 | 真庭明 | 井上大 | 石岡将 | 相馬翔 |
8R
18
:46
|
石塚裕 | 赤岩善 | 増田弘 | 森作広 | 安東幸 | 鈴木唯 |
9R
19
:16
|
尾嶋一 | 鋤柄貴 | 中渡修 | 宮迫暢 | 今坂晃 | 芦澤望 |
10R
19
:48
|
古澤光 | 鶴本崇 | 野中義 | 渡辺真 | 富澤祐 | 石田貴 |
11R
20
:16
|
有賀達 | 井上大 | 村上功 | 吉田慎 | 金子賢 | 長尾京 |
12R
20
:45
|
赤岩善 | 須藤博 | 新田雄 | 渡辺浩 | 杉山裕 | 上條嘉 |
初日のみどころ
今年の蒲郡は初秋に5日間シリーズが3節組まれているが、いよいよ3つ目のサッポロビール杯争奪戦が行われる。
今節の出場モーターは、当サイトのパワージャッジ⑨が2機、⑧は1機、⑦が15機、⑥は25機、そして⑤が2機の構成。⑧が少ないかわりに⑨の2つが使われている。
そんなエース候補と呼ばれる63号機を引き当てたのは石岡将太。前検練習でも上々の動きを披露しており、本人の勝率は3点台に甘んじているが、軽視は禁物だ。
もう一つの64号機は村上功祐。今年5月に来た時は当時のエース62号機に乗っており当地での抽選運は抜群だ。
ドリームメンバーは、誰が良かったと言うよりも須藤博倫が下がっていたことは確かだった。
赤岩善生が3年振りの当地Vへ燃えている。手にした
37号機は2連対率31.7%の中堅機。第一声は「何もせずそのまま行って普通だね」だった。
今期勝率は前検日時点で6.47。7点台が当たり前の赤岩だけに、6点台半ばのアベレージは少し心配だ。
「調子は良くないけど、ここで頑張る。いつも通りに(整備を)やって行く」と気持ちを奮い立たせていた。フライング休み明け2節目のホームプールで反撃開始だ。
●決まり手一覧※初日12R終了時点
逃げ | 差し | まくり | まくり 差し |
抜き | 恵まれ | |
---|---|---|---|---|---|---|
初日 | 8 | 1 | 2 | 1 | ||
2日目 | ||||||
3日目 | ||||||
準優日 | ||||||
最終日 |
●進入コース別成績
※初日12R終了時点
コース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
初 日 |
1着 | 9 | 2 | 1 | |||
2着 | 1 | 6 | 1 | 3 | 1 | ||
3着 | 2 | 3 | 3 | 3 | 1 | ||
2 日 目 |
1着 | ||||||
2着 | |||||||
3着 | |||||||
3 日 目 |
1着 | ||||||
2着 | |||||||
3着 | |||||||
準 優 日 |
1着 | ||||||
2着 | |||||||
3着 | |||||||
最 終 日 |
1着 | ||||||
2着 | |||||||
3着 |